1. 講座・セミナー

社内共有しチームで!アドバイザー講座

我が家には愛しいマルチーズが2匹いるのですが、
10歳を超えて犬が体調を崩したことをきっかけに手作り食にすると、

全く市販のドックフードを食べなくなり・・

探して、やっと犬が食べてくれたドッグフードは、高額!!

それでも可愛いわんこに為に購入してしまった

コトマーケティング協会 マスターコンサルタント
「共感」と「共有」で幸せの渦に巻きこむ渦巻子(幸せ渦巻き発生女子)
みきちゃんこと宮脇美樹です。

そこで、ふとペット関連の支出を調べてみると、この10年で約1.4倍に増えていて、
ペットの家族化が進み、新しいサービスや製品の重要が拡大しているそうです。
この10年で、日本の1世帯当たりのペット関連支出は約1.4倍に拡大。
数多くのビジネスチャンスが生まれています。
ペットと人間の関係性が、番犬などのモノから家族へ変化しているからなんでしょうね。

そこで、今回は会社の販促を見直して伝え方を変えていきたい。

社内で内省化したいから、スタッフさんと一緒に
アドバイザー講座を社員さんと一緒に受講してくださった

有限会社 ワンクスクリエーションの皆様のご紹介です。

大阪 茨木市で ペット用品卸売業と、ベットサロンオーナーやトリマー向けの経営者塾もされています。
詳しくはこちらを http://www.wanx.co.jp/company/

ワンクスクリエーション 代表 森社長の犬好き合いは、命をかけているでは?と思うぐらいの愛情。
犬に犬用の薬を使うと、『犬が落ち着かない』『ワンワンと泣き続ける』などの
飼い主、トリマーからの相談が多く、
何故こんなことが起きるのか?と疑問に思われたそうです。
それならば、自分に試してみようと、
犬の耳が炎症を起こした時に使う犬用の薬を、自らの耳に塗り、半年以上、腫れが引かなかったのです。
見ている方が痛々しい・・
こんな酷い物を犬に使うのは良くない!!と、本当に良いものを作る!!と、一大発起。
またもや、自らの耳に人体実験を重ねて開発されました!
そんな犬への愛情は計り知れず、森社長の作る製品は、
飼い主も犬もトリマーも動物病院も安心して使える商品ばかりです

しかし・・
こんないい商品を伝えていきたいけど、どうしていいのかわからない。
やる気はあるけど、何から始めていけばいいのかわからない。
グーグル先生を検索すると、山のような情報があり、とにかくやれそうな事をしてみるけど、なんか違う・・
なんか違うのはわかるけど、何が違うのかは、さっぱりわからない・・
違うなぁと思うから、また違う事をやってみる。
けど、今度は続かなくて、途中でやめてしまう。
販促悪循環のスパイラル。
これにハマると、やってるに・・と、ため息しかでなくなるんですよね。
本当に、その気持ちわかります!!
私もそうでしたから・・

今年の初めにアドバイザー講座を開催。

まずは価値を伝えていく事からのスタートです。
様々な研修などで学ばれていらっしゃるので、

学ぶ事に抵抗もなく、ニコニコと穏やかで、発言も多く明るい雰囲気です。

まずは・・ モノPOPからコトPOPへ!

こんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

最初は少し戸惑いもあり、モノからコトへと、考えてますが、モノに戻って、あちゃーと気がついたり。
頭では理解しているはずなのに・・あれ?!モノからコトに!!でも、、モノを伝えてしまう・・
なんでだ~!!と頭を抱えてしまう。
この繰り返しが大切で、モノを伝えているって気がつくことが、 コト脳へと変化していきます。

この時に大切なのは、発信するときの自分のスタンスなのです。

「売り手の伝えたいことでなく、お客様へのお情報発信」という立ち位置で考えること。

ついつい商品・サービスなどの自社のおすすめポイントやいいところや商品使用、

成分やこだわりなどを伝えてしまいがち。

自社の商品・サービスを通してお客様にどんないいことがあるのか?

どんな不安解消できるのか?

お客様が興味あることは?

お客様のメリットは?じっくり考えて行きます。

同じ商品でも、添えられる言葉ひとつで、人の想像力というのは大きく変わり、イメージが湧くんです。

例えば、

『簡単!片付け術』と。『たった1分で人生が変わる魔法の片付け術』とでは、

頭の中で描くストーリーや、イメージが違うと思いませんか?

その商品を見て、分かりやすく説明するのではなく、その商品を見て、

『お客様が頭の中で、その商品・サービスを購入したり利用することで、どういうストーリーや、

イメージを描けるか?』を意識してみるとわかりやすいかも?

肝心なのは、見た目でも形でも写真でもなく、お客様が、何を想像するか?です。

その想像するきっかけを与えること

「誰にどんなことができるのか?それがどうしてできるのか?」

わからなくなってくると基本に戻って考え直します。

POPで練習していきながら、習得していきます。

この伝え方は、チラシ・看板・DM・会社案内等の販促物や、SNSに応用していく基本になります。

ワーク中心に基本の基本から徹底的に繰り返しながら取り組んでいきます。

最後に皆様からのアンケートです。

社業の中で実践してみてくださいね♪

実践後の活動は、またブログにてご紹介します。

丸一日のアドバイザー講座&懇談会、

ありがとうございました!!
これからも共に学んで実践して、共に喜んでいきたいです(^^♪

講座・セミナーの最近記事

  1. 社内共有しチームで!アドバイザー講座

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP